アッキー
管理人のあきらこと『アッキー』です!
プログラミングを軸に、『教えるのではなく気付かせる』教育を目標にした塾の開業を目指して活動中です!
ここでは僕のことや僕が目指す塾について紹介しています。
アッキーの簡単プロフィール
- 名前:あきら
- ニックネーム:アッキー
- 性別:男
- 年齢:20代後半
- 出身:兵庫県
- 職業:プログラミング教室講師、個人契約の家庭教師
- 副業:ブログ、YouTube
- 好きな食べ物:唐揚げ、牛タン
- 好きな果物:パイナップル
- 得意料理:ペペロンチーノ、カルボナーラ
- スポーツ:フットサル、バドミントン、卓球
- 海外:13か国
- 50m:7.1秒
- 動物:ワニ、クマ、コアラ抱っこしたことあります
- アクティブ:富士スピードウェイをママチャリで走破

余計な情報多いな。
アッキーの経歴
- 高専専攻科時代
- 校内の防災・減災に役立つモノづくりコンテストで優勝
- 同アイデアで大学連携防災減災フォーラム優秀賞受賞

”持ち運び可能なベルトコンベア”というアイデアで発表しました。
- 大学院時代(2年半)
- 国際学会でポスター賞を受賞
- 論文2本が共著でアクセプト
- カンボジアの小学校でボランティア活動
- オランダへ研究留学
- 社会人時代(2年半)
- 一部上場企業へ就職(営業職)
- 最優秀新人賞受賞
- セールスキャンペーン個人部門1位獲得
- 営業功績賞受賞(部として)
- 売上目標200%超え達成
- 商工会議所のインタビュー記事掲載
- 退職後
- 職業訓練校Webクリエイター基礎科へ入学
- 個別指導塾の講師開始
- プログラミング教室の講師開始
自分で幸せを掴める人を育てたい+夢を与えたい
僕が塾を開きたいと思った動機は大きく次の4つです。
- 自分で道を切り開いていくべきだったという後悔
- 教えることが自分の喜びだと知った
- 学校の教育に疑問を持っていた
- 夢に向かう姿勢の素晴らしさを知った
詳しくはこちらの記事に書いていますので、もし興味を持っていただけた方はぜひご覧ください。
とにかく過去の苦い経験から、「なるべく早くから将来を考えて積極的に行動できる習慣付けを促していくべきだ」と考えたので塾という形で実現しようと考えました。
どんな塾を目指すの?
- 「教えない。気付かせる。」が教育方針
- 「子ども中心の教育」が理念
- 「自ら進んで”幸せ”を掴む子どもを育てる」が目的
- どんな社会でも通用する能力を育む
- アウトプット中心の教育を行う
- プログラミングを軸に教育を行う
プログラミングを軸にしていますが、最終的にはプログラミングを飛び出すことも考えています。
たとえば、お金の授業を入れたり、アイデア発想の授業を入れたり、ディスカッションの授業を入れたりと様々な内容で子どもの能力を引き出していける場所を作りたいと思っています。
- 前に踏み出す力を育む
- 考え抜く力を育む
- チームで働く力を育む
- 自分を知る力を育む
- 興味開発を追及する
- 夢探求を追及する
目標はたくさんありますが短くまとめると「好きなものを見つけて、挑戦して、仲間を増やす」ことになります。
きっと熱中すればどんどん吸収していくはずです。
どんな内容であれどれだけ熱中させられるかがポイントになると思います。
熱中できる授業内容考えていきます!!
トトラ
当サイトの案内人を務めてくれる『トトラ』です!
兄弟サイトのマスコットキャラクターですが、こちらでも活躍してもらいます。
トトラ
少し目つきの悪いトラの子。好奇心旺盛で思いついたことをすぐに口にしてしまう。やんちゃでお調子者だが注意されると素直に言うことを聞く。アッキーの影響で関西弁を使うことも多い。迷子にならないようにお腹にイニシャルが入っているが喋れるので特に意味はない。

よろしくな!